2017年6月11日の*Suppl.(3) …… [田舎の愛しき一風景〔夏〕]
![[379-1] 20170611_1724](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-15D2020170611_1724.jpg)
2017年6月11日(日) 17:24 [シャッター優先1/200秒・F11・116mm・-1.3]
突然現れた光芒が美しかったので、
それを捉えるために、ややアンダーで。
ここにカメラを向けている時、
これまたちょうど良いタイミングで軽トラが登場!
逃してなるものかと ^^
軽トラがあるのとないのとでは大違いだから。
![[379-2] 20170611_1729.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-25D2020170611_1729.jpg)
17:29
にゃんこ発見!
でも全然気に掛けてくれないから、舌を鳴らして振り向かせた(笑)
お目目がまん丸だぁ~。
![[379-3] 20170611_1805.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-35D2020170611_1805-91b39.jpg)
18:05
北の空はまだ青い。
こんな時間でも、広い空が何だか眩しくて気持ち良かった。
思わず叫びたくなった。
![[379-4] 20170611_1812.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-45D2020170611_1812-508f5.jpg)
18:12
隙間っ! 隙間から光、光、光っ!
あの雲の後ろで太陽が、
「出してくれ」 と言って頑張っていたのかも。
![[379-5] 20170611_1826.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-65D2020170611_1826-eb696.jpg)
18:26
こういう道を見ると、
とりあえず撮りたくなるのはどうしてだろ。
やっぱり いいよね ♪
![[379-6] 20170611_1827.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-75D2020170611_1827-3e1b6.jpg)
18:27
砂利道横の田んぼで、暫しサギさんを観察。
捕食に集中して行ったり来たりしていたので、
私のことはあまり気にならなかった様子 ^^
![[379-7] 20170611_1831.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B379-55D2020170611_1831-32da6.jpg)
18:31
農地を整備する為のブルドーザーが綺麗に整列。
この一枚には6台しか入れてないけど、
実はもっと並んでいて、ズラリとこの倍はあった ^^
これがもしトラクターだったら・・・!!!
あたしの興奮度はおそらく測定不能 (笑)
思いっきり大声で叫びたくなるような景色ばかり!!
トラクター、もっといたの?壮観だなぁ。
by okko (2017-06-22 15:11)
雲を押しのけ差し込む光、中で太陽が暴れていると思うと楽しくなります(*^▽^*)
え~っ、ブルドーザーこの倍ですか!
やっぱり北の大地は広いな~♪
by ゆきち (2017-06-22 15:19)
タイヤが通らないところに植物が残ってるの、好き^^。
ブルドーザー、一台だけ違うのがあるのも気になるところ・・・。
by Inatimy (2017-06-22 15:46)
ブルがたくさん・・・たまらないですね。
広大な北海道ならでは。
下三枚は直線を感じる!ナイスレイアウト^^
by imarin (2017-06-22 16:59)
ホントだ!ブルドーザー、一台だけ違うのがある!?
by よしころん (2017-06-22 17:14)
最初の写真、好きだなぁ。
確かにここに軽トラがあるのとないのとでは、
全然違ってきますもんね(^_^)
にゃんも可愛いなぁ。
by sasasa (2017-06-22 20:51)
軽トラのある風景って、なんか良いですよね^^
by まさ (2017-06-22 20:55)
>okko さま
こういう景色に見慣れてはいても、やはり叫びたくなります(笑)
だって空が広くてねぇ~ ^^
ブルちゃん、もっと居ましたよ。
また展示車みたいに綺麗に並べてあるものだから、楽しめました。
by MIKUKO. (2017-06-22 22:04)
>ゆきち さま
そうなんです。あの雲の後ろでジタバタしていたのかと。
そんな風に考えると楽しいですよね ^^
ブルドーザーをあえてここまで整然と並べておくのは、
もしかすると見る者を楽しませる粋な計らいかもって♪
by MIKUKO. (2017-06-22 22:04)
>Inatimy さま
見てますね~、嬉しいです ^^
真ん中にちょこっとお花が咲いていますよね。可愛いですね。
ブルちゃんも、ここまでお揃いにするのも凄いけど、
一台だけ違うのは、アクセントを付けたかったのかな(笑)
by MIKUKO. (2017-06-22 22:04)
>imarin さま
さんきゅう ♪
と言っても、時系列で並べたらこうなっただけなんだが(笑)
ちょいちょい農地整備のブルは見るんだけど、
工事がお休みの時に、この台数をこんなに美しく並べてあるのは超レア!
by MIKUKO. (2017-06-22 22:05)
>よしころん さま
きっと仲間外れなのではなく、ワンポイント的な? ^^
紅一点じゃなく 黄一点?
・・・いや、みんな黄色じゃん(笑)
by MIKUKO. (2017-06-22 22:06)
>sasasa さま
まさか軽トラが通過するとは予想もせず。
こんな突発的な小さな偶然に、いちいち幸運を感じ、
それはいつも自分を喜ばせてくれます。軽トラに感謝 ^^
にゃんこ、全然かまってくれなかった(笑)
by MIKUKO. (2017-06-22 22:06)
>まさ さま
はい、いいです!
軽トラの存在って凄く有り難いです。
絶妙なタイミングでの登場は嬉しい限り ^^
by MIKUKO. (2017-06-22 22:06)
ブルトーザーが6台も!!
それ、驚きです!!
by たま (2017-06-22 23:33)
>たまちゃん
いえいえ。
実際は、総勢12台並んでおりましたのよ。
凄いでしょ ^^
by MIKUKO. (2017-06-22 23:40)
光芒、気持ちが高まる景色でもありますよね^^
軽トラ、良い味だしていますね。
ブルドーザー、こんなに並んでいるのを見れたりするんですね。
すごいですね^^
by アールグレイ (2017-06-23 00:29)
空も畑も田んぼも北海道は広いなぁと思っていたら
ブルドーザーまでたくさん(笑)
軽トラが良いアクセントになってるね^^
僕が最近出会ったにゃんこたちは鋭い、難しい目をしていたよ(笑)
by keizzo (2017-06-23 00:57)
とりあえず、撮ります、、そう撮りたくなります
まっすぐで 緑の轍があって、よいですもの
ブルドーザー、すこしずつ違ってる
全面の構えのちがい、、一台違う子、、おちゃめに見えるわ
by engrid (2017-06-23 01:18)
道は…たぶんに
幼き頃に歩いたからじゃない?
ウチだとそうだけど、MIKUKOさんはちょい若いからなぁ?( *`艸´)
ちょうど今、コッチも水を張った田んぼが美しい。
が、時間帯がねぇ
お天道様はまだまだ上にあるんだよねぇ。
あ、夕方の帰宅時ってことでね
by suzu* (2017-06-23 06:44)
>アールグレイ さま
雲のある日は光芒が出やすいので、油断できないですねぇ。
なかなか上手に捉えられませんが ^^;
軽トラさんにはとても感謝しています。
ブルちゃん総勢12台が綺麗に整列。さすがにこれは珍しい光景でした!
by MIKUKO. (2017-06-24 16:21)
>keizzo さま
あははは ^^
全てが広々としているイメージの北海道ですが、
まさかブルドーザーまで予想外の多さとは・・・って感じですよね(笑)
本人も感激しましたけど( ̄∇ ̄)
こっちとそっちでは、猫ちゃんたちにも差があるのだろうか??
by MIKUKO. (2017-06-24 16:39)
>engrid さま
普段、アスファルトしかない環境にいるからでしょうね。
みんな土という土を埋められて、息苦しいだろうなっていつも思います。
勢揃いのブルちゃんには驚きましたよ。まるで展示会のようで ^^
逆に違う一台がポイントになっているかもしれませんね。
by MIKUKO. (2017-06-24 16:44)
>すずちゃん
年代の違いはちょっとでしょ。そう変わらんって(笑)
元々札幌にしか住んでいないけど、道路は昔から整備されていた。
それでも田舎の方はもっともっと砂利道があった筈。
定時帰宅すると、西に向かうバスの中で眩しい夕陽を拝めるんだけど、
バスを降りると、家々が邪魔でちょうど見えなくなる頃で、
いつも名残惜しい気持ちで家に着くのだ・・・。
by MIKUKO. (2017-06-24 16:51)
軽トラは世界に誇ってしかるべき!
by salty (2017-06-24 22:01)
>salty さま
日本が誇る軽トラ。
田舎では一家に一台?
田植えの時期は苗を田んぼにせっせと運び ^^
by MIKUKO. (2017-06-24 22:43)