愛しの共演 ♪ …… [田舎の愛しき一風景〔夏〕]
※枚数が多いので記事を分けています。
![[234] 20150829_1726.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B233-105D2020150829_1726-e893c.jpg)
2015年8月29日(土) 17:26 [シャッター優先1/320秒・F8・300mm・-1.7]
西日を浴びながら、
二台一緒に頑張っている姿が美しかったです。
奥が 『New Holland』
手前が、私の好きな 『MASSEY FERGUSON』
土を均しながら、行ったり来たりしている中、
上手く並んでくれて、しかも、キラリと光るタイミングを待ちました。
昨日投稿した「マイ・ファーガソン♪」より新しい型ですね。
本当は真横よりも、もう少しお顔が見える斜めからだと、
このトラクターの魅力が引き出せるんだけど。
青のニューホランドも好きですよ ^^
本日は4記事に分けて投稿しています。
※駆け足で巻き戻し写真を投稿中です。
お伺いすることがままならず、すみません…<(_ _)>
![[234] 20150829_1726.jpg](https://mikuko3.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b6c/mikuko3/5B233-105D2020150829_1726-e893c.jpg)
2015年8月29日(土) 17:26 [シャッター優先1/320秒・F8・300mm・-1.7]
西日を浴びながら、
二台一緒に頑張っている姿が美しかったです。
奥が 『New Holland』
手前が、私の好きな 『MASSEY FERGUSON』
土を均しながら、行ったり来たりしている中、
上手く並んでくれて、しかも、キラリと光るタイミングを待ちました。
昨日投稿した「マイ・ファーガソン♪」より新しい型ですね。
本当は真横よりも、もう少しお顔が見える斜めからだと、
このトラクターの魅力が引き出せるんだけど。
青のニューホランドも好きですよ ^^
本日は4記事に分けて投稿しています。
※駆け足で巻き戻し写真を投稿中です。
お伺いすることがままならず、すみません…<(_ _)>
2016-04-20 08:00
コメント(12)
くれなずむ という言葉がぴったりくるような光景です。
トラクターも車と同じでいろんな車種があるのですね。
by 彩風 (2016-04-20 16:54)
キラリと光るタイミング、待ったかいがありましたね
誇らしげです!
前記事の、土埃をあげて走る姿も、カッコいい
どうだ、って感じがあったり
淡々とそこに溶け込んでるのに、存在感ありありでね
by engrid (2016-04-20 17:56)
夏の匂いがぷんぷん、いいですね♪
茶色い土の上の茶色い玉ねぎの整列が好きです^^
夏の西日、関西では暑くて嫌われがちですが、美しい色合いに染めてくれますね~。
by ゆきち (2016-04-20 18:04)
>彩風 さま
トラクター続きになりましたが、撮れたものは載せます ^^
車と同じで、ブランドも色々、年式型式、車種(?)も色々ですよね~。
西日が効果的な時間帯、とても好きです。
by MIKUKO. (2016-04-20 23:34)
>engrid さま
はい。キラリ☆GETしましたよ~ん^^
結構ゆっくり移動するので、次を待つのに根気が必要ですけど(笑)
土煙を巻き起こしながらのトラクターは尚、惹かれますよね。
また今年もいっぱい撮れればいいなって思っています ♪
by MIKUKO. (2016-04-20 23:42)
>ゆきち さま
去年の夏ではありますけどね(笑)
玉ねぎもいいですね~。実際、ヒカヒカしていて綺麗なものです。
特に夏の西日は、うん、関西はキツそうですもんね ヾ( ̄o ̄;)
でも、素敵な色合いが風景を際立たせてくれる良い時間ですよね ^^
by MIKUKO. (2016-04-20 23:48)
分類としては アメ車 ?
by salty (2016-04-21 00:05)
>salty さま
うん、赤はアメ車になるんだろうなぁ。
でも青はねぇ、イタ車でもありアメ車でもあり・・・みたいな ^^
by MIKUKO. (2016-04-21 00:45)
前と前の前の記事のたまねぎとたまねぎ収納庫にやられた!
あれ、見たい。この目で見たい!
あの収納庫に間違って生き物入ったりしないのかな。
by imarin (2016-04-21 15:35)
>imarin さま
あの、玉ねぎ入れるコンテナかい?
生きものはねぇ、多分入れないとは思う(笑)
でも空っぽのがポツンポツンと置いてあると、生け捕り作戦みたいだ ^^;
玉ねぎ満杯のコンテナ一個、すんごい重たいんだろうね・・・。
by MIKUKO. (2016-04-22 22:17)
やはり北海道は大型、高馬力の外車が多いのでしょうか(^^ゞ
栃木辺りはクボタですかねぇ。たまにヤンマー(笑)
ウチはクボタでした。(水田) 親父が亡くなって10年近く自分で
やってましたが、数年前から近所の方に作って貰ってます。
農機具関係は全て処分しました。
今でも米作りなら何とか出来ますヨん(笑)
by VOL (2016-04-24 00:24)
>VOL さま
そうなんだぁ~。クボタにヤンマーなんだぁ。
imarinさんも言っていたけど、トラクターが小さいんだってね。
こっちの畑は広いから、馬力が大きくなれば車体も大きくなるんですね。
VOLさん、10年もやっていたんですか!
お米作りが出来るなんて凄~い! 尊敬申し上げます♡
by MIKUKO. (2016-04-24 20:58)